後藤越郎税理士事務所
GOTO Certified tax accountant office
TEL. 059-352-4249
税務・会計・相続の事なら
お気軽にご相談下さい。
恒常的な税収不足により相続税が見直されています!相続税の課税対象への減額が廃止になったり非課税枠の対象が縮小されたり、控除が減額されます。以前より課税対象が広がり、相続税とは無関係と思っていたら無申告で思わず余計な税金を払うことも考えられます!(申告義務者は約2倍に!)ご心配な方は一度ご相談ください。税理士への相談は無料ですので、お気軽にどうぞ。
相続税無料相談・相続税個別相談
TEL. 059-352-4249
相続税の相談
consultation
相続税無料相談の内容
1.お電話でご予約いただきます。
2.お持ちいただいた必要書類をベースとして1時間程度で資産内容を分析させていただきます。
3.課税対象資産に基づき相続税が発生するかご判断させていただきます。
今後確実に発生する相続税に対して不安を抱いている人は当事務所の相続税個別相談(有料:2時間 1万円)をご利用ください!
※課税対象資産に基づき相続税額を試算させていただきました場合、 ご相談料は頂きません。【成果物作成は別途費用】
相続税個別相談の内容
1.お電話でご予約いただきます。
2.お持ちいただいた必要書類をベースとして1時間程度で資産内容を分析させていただきます。
3.簡易版の相続対策についてご指導させていただきます。
4.遺言書作成のポイントについてご指導させていただきます。
5.遺産分割の注意点をご指導させていただきます。
6.申告納税手続きの概要をご説明させていただきます。
相続税の対策
countermeasure
相続が発生した場合
相続の手続きには期限がございます。理想はご葬儀後の3ヶ月以内に税理士にご相談いただくことですが、「期限がギリギリ」「何も準備ができていない」という方でもご対応することができますので今すぐご連絡ください。
生前対策
人生で相続は1、2回経験するかしないかですが、慎重に丁寧に進めていかなければ家族・親族間で起こる根強いトラブルの原因になります。未来の円滑な相続を私たち専門家と実現しましょう。
不動産の節税対策
不動産を所有している方は相続の生前対策や普段の節税対策が大切です。当事務所は投資や税金のことなどのお悩みを不動産活用のパートナーとしてお応えいたします。
相続事前対策のための7つのステップ
1.相続財産の把握(現状の資産の洗い出し)土地・建物・有価証券・自社株・金融商品・生命保険他
2.遺産分割(相続がスームーズ完了するために事前に財産の分割を考える)遺言・公正証書等を利用し、財産の適正配分を事前に計画する。
3.相続税の計算(全体の相続税と相続人別の相続税を把握する。)現状の税法に基づきシミュレーションを行う。また税制改正もあるため毎年相続税のメンテナンスを忘れない。
4.納税資金の準備(現預金・生命保険・物納等)課税対象資産も変化するため、相続税の現金納付を一番に考えて最適なキャッシュポートフォリオ(現金及び同等物)を構築する。
5.相続財産の評価引下げ(課税対象資産の評価について時間をかけて最小化させる)自社株の評価引下げ、土地の評価引下げ、生命保険を利用した現預金の評価引下げ
6.相続財産を減少させる(課税対象資産を贈与により減少させる)暦年贈与(110万円)、相続時精算課税制度、祖父母から孫への贈与等。
7.二次相続対策(一次相続と二次相続の最適化を考えて相続対策を考える)贈与、生命保険を利用し評価額の引き下げと納税資金の確保を計画的に行う。
当事務所では専門家ネットワーク(弁護士・司法書士・行政書士)を構築し、相続についてワンストップにてサポートいたしております。
相続税の税務代理、税務書類の作成にかかる報酬
相続の税務代理、税務書類の作成に係る報酬は「基本報酬額(※1)」に「遺産の総額(※2)」にかかる報酬額を加算した金額とします。(事前見積書を提示させていただきます)
遺産の総額
基本報酬額
一億円未満
100,000円
一億円以上五億円未満
200,000円
五億円以上
300,000円
※2 遺産の総額にかかる報酬額とは土地等の複雑な評価など事務手数料に応じて遺産の総額に0.3~0.8%を乗じて計算した額としております。
なお、上記報酬額には「相続税の税務代理」「税務書類の作成」の他、「遺産分割協議書の作成」を含みます。
主な業務内容
Business content
生前相続税対策
最適な遺産分割プランのご提案
相続税節税対策
財産目録の作成
相続税申告に必要な資料一覧の提示と各種資料の収集方法についてのアドバイス
相続税申告書・遺産分割協議書の作成
相続税申告書の提出
名義変更などの手続き
契約の流れ
Contract flow
1.お問合せ
まずはメール、お電話等にてお問合せください。
2.ヒアリング
現状、お悩み等をお伺いし、それに合うご契約内容をご提案させていただきます。
3.ご契約
契約内容にご納得いただけましたら、顧問契約を締結させていただきます。
4.顧問契約開始
お客様の支援を開始します。会計、税務、経営相談等ご相談ください。
事務所概要
Office overview
事務所名
後藤越郎税理士事務所
経営革新等支援機関認定
所在地
〒510-0828
三重県四日市市石塚町3-3
電話
059-352-4249
FAX
059-354-1724
代表者
後藤越郎(税理士登録番号第74114号)
所員数
5名(代表者を除き女性スタッフ!)
所属団体
東海税理士会四日市支部
書面添付制度推進会員
主な活動範囲 (詳しくはお問合せ下さい)
当税理士事務所は、三重県以外に名古屋市内、春日井市、一宮市、半田市等、愛知県にも多数のお客様に契約をいただいておりますので、愛知県のお客様もお気軽にご相談下さい。
■ 三重県
四日市市、鈴鹿市、桑名市、三重郡菰野町、津市、松坂市
■ 愛知県
名古屋市(千種区・中区・名東区・昭和区・中村区・天白区・緑区・熱田区・瑞穂区・港区)、春日井市、知多郡東浦町、半田市、弥富市、一宮市)
詳細はこちらのHPをご確認ください